本日オープン!『プレジデントオンライン』
ウェルチ、ドラッカー、AKB続々
本日よりオープンしたプレジデントオンラインの記事、「AKB人気の秘密は『法律スレスレ』にあった」ですが、AKB総選挙の投票権や握手権とCDと一緒に売る方法が「抱き合わせ商法」ではないかという批判があるそうですが、、、
これって、販促のための工夫の一つですよね。ある種、作戦(=施策)です。
などという思いもあり、この記事を読んでました。私は、「抱き合わせ商法」の何が悪いのかが、わかりません。買い手は分かって買っているわけですから。。
それはさておき、ジャック・ウェルチのサイトオープンに合わせた「新リーダーとして最高のスタートを切るためのカギとは」は、「新リーダー=新プレジデントオンライン」として、このサイトオープンに相応しい「はなむけ」となっています。ウェルチから「はなむけ」を頂けるのはさすがプレジデント!ですね。
また、ドラッカーの時間の概念の話(これは、バックナンバー)、「買えない。雇えない。価格もない。簡単に消える。蓄積もできない。したがっていつも不足している。他のモノに代替ができない。しかも、人間につきまとって離れない。これなしで生きるのは難しい。それが時間である。」
(どうでもいいことですが、このくだり、ラップの歌詞に出来そうです)など、タイムマネジメントをマネジメントの最も重要なファクターと捉えるドラッカーならではの語り調で、思わず引き込まれます。
コンテンツ構成は、今のところ面白いので、今後も期待したいですね!