報告!
Web研とECナビさんでの講演振り返り(2/2)
同じ週の金曜日15日、ECナビさんでは、「『マンガでわかるWebマーケティング』出版から得た、現在のWebマーケティングのポジショニング」というテーマで話をさせて頂きました。
Webマーケティングについての本を出したことで、リアル社会からWebマーケティングがどのように見られて、捉えられているのかが見えてきたので、まずはそれを伝えようと思いました。
・Webマーケはまだまだリアルからみれば遠い辺境の地の話
・とはいえ、読んでもらえれば大抵理解して頂けること
・Web側からリアルへベクトルを向いたコミュニケーションが必要条件
などです。
とどのツマリ、私が最も言いたかったのは、Webマーケティングをやっている人こそ、リアルとのコミュニケーションを取らないといけないということです。
そうすることで、自分たちの仕事(Webマーケティング)の理解者が増えて、その理解者の数が一定以上を超えてブレイクスルーすることでぐっと仕事がしやすくなります、と。
こちらは40分ぐらいの、お酒を飲みながらのショート講演でした。(ある意味、ライブでしょうか?とても楽しかったです)
また、番外編として私が感激したのはECナビさんの社内バーの素晴らしさです。あの超人気漫画の「ワンピース」のイメージ、海賊船のようなバーです。まるで往年のビットバレーの中にいるような錯覚を覚えました。
あまりに簡単にまとめてしまいましたが、先週の2本の講演のトピックスでした。
こちらの講演後もその後メールを頂戴したりFacebookでメッセージを頂いたりして、現状やこれからのこと(「ネットで新規事業起こしたい」「経営層に伝えたい」「今の仕事に早速使ってみます」など)などお互いに話をさせて頂き、多少なりとも自分の話が人さまに影響を与えることができたのかなと思うと、こういう機会を頂けたことを本当に有り難いと思います。
ちょっとスケジュールを詰めすぎてなんとも綱渡りの1週間でしたが、個人的には、Webマーケティングに関する、2つの斬り口「成果を出すための、KPI/PDCAの考え方」、「Webマーケッターとしてのリアルとの付き合い方」を多くの人に伝える機会を頂きさらにそのフィードバックを頂くことも出来て、次の自分のやることも見えてきた感じです。
本当にどうもありがとうございました!
※上の画像が、ECナビさんのバー「ワンピース(勝手に命名)」を表現するオブジェです。すてき!!
« 報告!
Web研とECナビさんでの講演振り返り(1/2) |
トップページ
| こんな時期だからこそ、所信表明! »
「マーケティング・経営」カテゴリの記事
- お待たせしました!先行予約中!!
『マンガでわかるWebマーケティング2』
~Webマーケッター瞳の挑戦!~(2012.10.21) - 『ハーバードビジネスレビュー創刊35周年記念セミナー』
登壇御礼と報告:グローバルマーケ(3/3)(2012.06.11) - 『ハーバードビジネスレビュー創刊35周年記念セミナー』
登壇御礼と報告:O2Oマーケ編(2/3)(2012.06.10) - 『ハーバードビジネスレビュー創刊35周年記念セミナー』
登壇御礼と報告:ヤマト運輸山内社長編(1/3)(2012.06.09) - 反響を呼んだこの一言
「使えない奴とやるより、
1人でやった方が効率良いんだよ!」(2012.06.03)
「MBA学生日記」カテゴリの記事
- JBCC 2012本選進出チーム決定!!(2012.07.13)
- 国内MBAの頂上決戦を見にきてください。(2012.06.19)
- 『ハーバードビジネスレビュー創刊35周年記念セミナー』
登壇御礼と報告:グローバルマーケ(3/3)(2012.06.11) - 『ハーバードビジネスレビュー創刊35周年記念セミナー』
登壇御礼と報告:O2Oマーケ編(2/3)(2012.06.10) - 『ハーバードビジネスレビュー創刊35周年記念セミナー』
登壇御礼と報告:ヤマト運輸山内社長編(1/3)(2012.06.09)
コメント